top of page

検索


4月25日 掃除もがんばる
学校生活も本格的になり、竜チャレや授業も活発です。そして、掃除もがんばっています。学年があがり、掃除場所もそれに伴ってかわりましたが、みんな一所懸命に持ち場の掃除に取り組んでいます。今週は、午後から個別懇談会があるので掃除の時間が朝になりました。いつもより時間も短くなりあわ...

学校長
7 時間前読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


4月24日 視力聴力検査
全学年で日を代えながら視力検査と聴力検査を行っています。6年生と4年生は視力検査のみになります。身体測定と同じように自分の健康状態を把握することはとても大事ですね。再検査が必要な場合については、学校からお知らせすることになっています。その際は病院受診等についてご協力をよろし...

学校長
1 日前読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


4月23日 はじめましての会
今年度も仲よし学級は4学級あります。 仲よし学級のみんなが体育館に集まって、初めましての会を開きました。自己紹介をしたり、担当する先生方の自己紹介を聞いたり、みんなでゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。 司会は、6年生が担当しました。会を盛り上げようと進んで前に出て...

学校長
2 日前読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


4月22日 避難訓練
先週、火災を想定した避難訓練を行いました。自分やお友だちの命を守るとても大切な学習です。 避難の時に守ってほしい「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」という約束や避難の仕方、避難経路などを学級で学習した後、実際に避難を行いました。...

学校長
3 日前読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


4月21日 図書室で
4年生が、国語科の学習で、図書室の使い方を学びました。分類番号や配架の仕方等についてを司書の先生から教えてもらいました。これで、自分の探している本がどのあたりにあるのかがわかります。お気に入りの本を見つけて、たくさん本を読んでほしいと思います。

学校長
4 日前読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


4月18日 全国学力学習状況調査
昨日、6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。この調査は、小学校6年生と中学校3年生で行われるもので、全国一斉に実施されました。教科は国語、算数、理科です。最初は少し緊張している様子でしたが、始まると、どの子も粘り強く取り組み、自分の力を発揮することができたようです...

学校長
4月18日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


4月17日 委員会活動始動
今週の月曜日に今年度の委員会活動が始まりました。 まずは、年間の計画を立てたり仕事の仕方を学んだりしました。 話し合い活動では、6年生が中心になりみんなの意見を聞き、5年生もきちんと自分の意見を伝えることができています。また、6年生が5年生に優しく仕事の仕方を教える姿も見ら...

学校長
4月17日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


4月16日 はじめましてジェームス先生
先週、今年度からお世話になるALTのジェームス先生と初めての英語の学習を行いました。ジェームス先生は、ケニアのご出身で、昨年度までは岐阜県でALTのお仕事をされていました。ALTのお仕事には慣れておられますが、竜王町でお仕事されるのは初めてです。早く学校に慣れていただき、子...

学校長
4月16日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


4月15日 人権を確かめ合う日
竜王町では毎月11日は「人権を確かめ合う日」として、人権啓発に取り組んでいます。私たちの竜王小学校でも毎月11日を目安に朝学習の時間に「人権」に関わる話をしています。今年度第1回目「人権を確かめ合う日」のテーマは「学級づくり」でした。「友だちを思いやる」「相手の気持ちになっ...

学校長
4月15日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


4月14日 交通安全に気をつけて
先週の金曜日は、地域の方などたくさんの方が校門近くに立って交通安全を呼びかけてくださいました。その中を班長さんを先頭に元気いっぱい集団登校してきてくれました。地域の皆様、保護者の皆様、これからも子どもたちの安全を見守っていただきますようよろしくお願いいたします。

学校長
4月14日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


4月11日 竜チャレ開始
今年度も本日から2年生以上で竜チャレタイムを開始しました。竜チャレタイムでは、音読、計算、漢字の徹底反復学習を行います。音読は、リズム漢字、100ます計算はたし算、漢字は新出漢字の書き順を学ぶところから始めました。音読は、テレビに映る漢字を見ながら声に出して読んでいきます。...

学校長
4月11日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


4月10日 給食スタート
今日から、給食がスタートしました。1年生の教室では、配膳室を見学したりワゴンがどこに届くのかを確認したりしてから、準備の仕方のお勉強をしました。今日のメニューは、マーボー豆腐、シューマイ、もやしの中華和えと牛乳です。ご飯は炊飯ジャーで届きます。ホッカホカのおいしいごはんと愛...

学校長
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


4月9日 学校生活の始まりだよ
1年生の教室では、朝の用意の仕方を丁寧に学んでいました。持ち物の置き場を確かめたり、カバンの入れ方を確かめたりしました。雑巾を挟む洗濯ばさみを椅子に取り付けるなどいろんなことが自分でできたり、また、困ったときには、担任に困っていることを伝えたりすることができました。トイレの...

学校長
4月9日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


4月8日 華やかに入学式
暖かな春の光に包まれて、42名の新入生が華やかに入学してきました。ご入学おめでとうございます。 これから6年間、私たちの竜王小学校で楽しく元気いっぱい過ごしてくださいね。 新2年生から新6年生のみなさん、ご進級おめでとうございます。...

学校長
4月8日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


4月7日 入学式準備
いよいよ8日月曜日は入学式。そのため、早朝から新6年生が準備のため集まってくれました。さっそく、式場や1年生の教室の準備や飾り付け、昇降口やトイレの掃除などいろんな仕事を一生懸命してくれてとても頼もしかったです。今年は開花が遅かった桜の花も咲きだしました。入学式が待ち遠しい...

学校長
4月7日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


3月21日 1年間のまとめ
いよいよ学年末です。今週の月曜日、4年生の学級で、1年間の音楽の学習のまとめをしました。子どもたちに招待してもらって、歌と合奏を聞かせてもらいました。楽しみながら歌ったり演奏したりする子どもたちの顔がとっても素敵でした。最後に、音楽でお世話になった教員に子どもたちからありが...

学校長
3月21日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


3月19日 心晴れやかに卒業式
私たちの竜王小学校は本日、令和6年度卒業証書授与式を行いました。6年生は保護者や在校生に見守られながら、胸に希望をふくらませながら本校を巣立っていきました。6年生、卒業生のみなさん!中学校でも頑張ってくださいね。

学校長
3月19日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


3月18日 卒業式準備
明日はいよいよ卒業式です。今日の午前中は、卒業式のリハーサルを行い、在校生も卒業生も式の流れを確認したり歌の練習をしたりしました。午後からは、卒業式の準備を行いました。5年生が学校のリーダーとしてお手伝いをしてくれました。6年生が喜んでくれるようにと教室や廊下、昇降口を掃除...

学校長
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


3月17日 思い出バック
2年生の教室では、2年生の間に作成した作品を入れる思い出バックづくりを行っていました。思い思いに絵をかいたり、みんなのサインを集めたりしてとても楽しそうでした。このバックの中には、2年生で作った作品と一緒に、友達とのたくさんの思い出も詰め込んで持ち帰ってほしいと思います。

学校長
3月17日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page